SSブログ

ダイエット中でも飲める!?太らない正しいお酒の飲み方!


昔からダイエットの天敵とされているお酒
お酒.jpg

とはいえ、お酒好きにとっての禁酒ストレスが貯まりかねず、
健康には逆効果ですし、付き合いで飲む必要のある方もいるでしょう。

そこで今回はダイエット中にお酒とうまく付き合う術をまとめてみました。■ お酒はなぜ太る?

◎ 肝臓の機能に由来する

肝臓の機能は主に次のような役割があります。

・エネルギーの貯蔵
・アルコール分解
・血液の貯蔵
・胆汁の分泌
・栄養素の分解

ダイエットお酒の関係は、上2つの項目が大きく関係すると言われています。
普段、私たちが食事を摂るとさまざまな器官を経て肝臓へ送られ、
糖をグリコーゲンに代えて貯蔵します。

しかし、お酒を飲んでいると、肝臓はアルコールの分解で手一杯なので、
グリコーゲンが貯蔵されずに脂肪になってしまうということのようです。

◎ 「おつまみ」が高カロリー
つまみ2.jpg

こちらは知っている方も多いかもしれません。
お酒に合うものといえば、揚げ物に肉料理など、
脂っこいものが多いですよね。

しかし、フライドポテトを例にとってみると、一皿で約350kcal。
ショートケーキ一切れと大体同じくらいのカロリーを誇ります。
また、意外と落とし穴なのがシーザーサラダ。
一人前で約200kcalと、侮れない存在です。


■ それでも飲みたい。太らない方法は?

◎ 醸造酒よりも蒸留酒を飲む

お酒には大きく分けて醸造酒蒸留酒の2種類があります。
醸造酒は、アルコールのほかに糖などが混じっているお酒で、
ビール・梅酒・ワイン・日本酒などがあげられます。

一方、蒸留酒は醸造酒を蒸留させ、アルコールを集めたもので、
ウィスキー・焼酎・ウォッカなどがこれにあたります。
アルコールのカロリーはすぐに熱量となるため、
脂肪になりにくいといわれています。

ダイエット中ならば、梅酒やビール(醸造酒)よりも
ウィスキーや焼酎(蒸留酒)を選ぶとよいでしょう。


◎ おつまみを工夫する

お酒が美味しいと、ついついおつまみも進んでしまうもの。
しかし、揚げ物のオンパレードではメタボに向かってまっしぐら。

栄養バランスのとれたオーダーを意識するのが大切です。
お酒のおつまみには、次のようなメニューがオススメです。

・枝豆や豆腐などの豆製品
・サラダやおひたしなどの野菜類
・刺身や焼き魚などの魚介類
・酢の物などの海藻類

イカは低カロリー低脂肪で高たんぱく、
さらに肝機能をあげるタウリンがふくまれているので特にオススメです。
サラダのドレッシングはノンオイルのものを選びましょう。
また、マヨネーズも要注意です。


■ おわりに

いかがでしょうか。
今回はおつまみを紹介しましたが、
〆のラーメンダイエットの大敵なので、避けた方が賢明。

しかし、我慢するのもストレスとなり体に悪いので、
どうしても炭水化物が恋しい場合は、
お茶漬けやおじやなど、低脂肪のものがいいそうですよ。

おつまみやお酒の種類を気をつけて、
お酒と上手につきあってみてください。





 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
         ☆ 見た目スリム計画! ☆
     "食べたい"をガマンせず見た目スリムを応援する
 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。